たまには作り方紹介でも。

ジメジメしております。梅雨ですね。

博多の街は山笠が終わると本格的な夏が来るそうです。定食屋のおっちゃんが言ってました。

 

というわけで本格的な夏を前に、夏らしい作品を一つ。

 

金魚(リュウキン)

作るの簡単なコなので、たまには作り方でも紹介してみようかなと思います。

 

材料はこちら。

260の白・赤・黄色を1本ずつ。膨らませる長さはだいたいこんな感じ。

 

黄色はこんな感じで二つの玉に。目になります。

 

赤はピンチツイスト2つ(背びれ)

白はちっちゃめの輪ひねり2つ(胸びれ)

 

赤を胸びれに1往復させるように合体。

 

赤と白で三角形を作り、白を2回ピンチツイスト(口になります)

残りのふうせんはもと来た道を戻っていきます。

 

戻ったら反対側にも三角形。

最初に作った目もはめ込んじゃいましょう。

赤はピンチツイスト2回。赤の出番はここまでです。

 

白の残りを使って輪ひねりを3回。そのうつの1つを長くしておくとより金魚っぽくなります。

 

ふくろに入れたら縁日風に。

ちょこちょこ応用すればいろんな種類の金魚になったり、ほかの魚になってくれたりもします。

 

こういう形での作り方紹介って滅多にしないので、「わかりづらいわボケ!」等々ありましたら是非アドバイスください(笑)